Intern

Sakura internetでレンタルサーバを借りてNode-REDをインストールしてみよう

はじめに

今回はsakura internetでレンタルサーバを借りて、Node-redをインストールから立ち上げまでやってみたいと思います

目次

sakura internetとは

さくらインターネットは、日本のインターネットサービスプロバイダーで、手頃な価格と高い信頼性のレンタルサーバーやVPS、スケーラブルなクラウドサービスを提供しています
日本国内に複数のデータセンターを運営し、コロケーションや専用サーバーも利用可能です幅広いユーザーに対応する多様なホスティングサービスが魅力です

サーバーを借りる

①使うサーバのOSを選びましょう

 設定するポイントは

  • OS(バージョンも):今回はRocky Linuxでやっていきます
  • サーバープラン:1G
  • リージョン:大阪
  • 管理ユーザーのpassword:個人で決めてください

②サーバーの電源を入れる

支払いの設定などが終わったらサーバーが立つと思います
Sakura internetはサーバーが出来た最初は電源が入っていません
電源操作で起動を押してください

③port1880を開ける

今回はNode-REDをインストールしていきます
Node-REDはデフォルトはport1880を使用するので外部からのアクセス許可するならば開けておかないといけません

パケットフィルターを設定を選択します

以下の画像の様にして追加します

サーバーの中に入る

①サーバーの設定が終わったらSSH接続で中に入っていきます
passwordを聞かれますがサイトでサーバーの設定をした時のpasswordで大丈夫です

yourIPは入りたいサーバーのIPアドレス入れて下さい

ssh -l rocky <yourIP>

②中に入れたらとりあえずマニュアルにupdateをしてと書いてあったのでやっておきます

sudo dnf update

②Node.jsを入れる

curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_20.x | sudo bash -
sudo dnf install -y nodejs

Node-REDをインストール

①下記のコマンドを打ってNode-redを入れ行きます

sudo npm install -g --unsafe-perm node-red

起動コマンド

node-red


②Node-REDが起動したらアクセスしてみましょう

http://yourIP:1880

成功

まとめ

今回はサーバーを借りてから立ち上げてNode-REDを入れるまでをやりました
設定面で遠回りをしましたが無事に外部からアクセスが出来ました