tomo

ネットワークリコーダーとIPカメラの操作について 2022/07/20 (11日目)

使用する機器

  • IPカメラ
  • RD-RN8104・・・ネットワークリコーダー
  • IO DATA WN-SX300FR・・・WiFiルーター

接続方法

PCから映像確認

1.ネットワークリコーダーのIPアドレスを確認する

Wi-Fiルーターに接続後、NetEnumからIPアドレスの検索を行います。

下記リンクの「設定について」にて詳細について記載してあります。

DMXコントローラーであるPharos LPCを使用した制御について 2023/07/18(9日目) 使用するツール NetEnum 株式会社リアライズ様が公開されているソフトでIPアドレスの確認に使用します ht...

2.web上で映像の確認を行う

NetEnumにてIPアドレスが「192.168.1.60」と確認できるので、web上にIPアドレスを入力し実行します。

ログイン画面が出てくので、「Userneme」には「admin」、「Passwors」には取扱説明書に記載されているパスワードを入力します。

今回は言語を英語から日本語に変更しています。

ログインすると4つのカメラが見れるようになっています。今回は3のところにLanケーブルを接続しているため、CH3に表示されています。

赤枠の部分で一台ごとに表示できるように変更できます。

スマホでの確認方法

Google Play:

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.client.rxcamview

ios:

https://apps.apple.com/jp/app/rxcamview/id1062447553

RXCamView

上記アプリをダウンロード後、Wi-Fiルーターに接続します。

接続後、「RXCamView」を開くとWebと同様にChannel3からカメラの映像が確認できます。